Rabu, 12 Februari 2014

BAHASA JEPANG UNTUK PERAWAT-Pemeliharaan Lingkungan part 4

  • この シーツは ごわごわです。
    Seprei ini tidak halus.
    ごわごわ(する)
  • dari pasien/klien kepada staf
    さむいので、えあこんを いれて ください。
    Tolong nyalakan AC pemanas ruangan-nya karena saya kedinginan.
    さむい
  • dari staf kepada pasien/klien
    さむく ありませんか。
    Apakah Anda tidak kedinginan?
    さむくありませんか
  • あきかん、あきびんは しげんごみです。
    Kaleng dan botol kosong adalah sampah daur ulang.
    しげん ごみ
  • dari staf A kepada staf B
    ゆかを ふく まえに、ぞうきんを しっかり しぼって ください。
    Tolong peras kain pelnya dengan baik sebelum Anda mengepel lantai.
    しぼる
  • つかったら、もとの ところに しまって ください。
    Tolong kembalikan ke tempat semula setelah Anda menggunakannya.
    しまう
  • まどを しめて ください。
    Tolong tutup jendelanya.
    しめる
  • シーツが しわしわです。
    Seprei ini kusut.
    しわしわ
  • エアコンが こわれたので、しゅうりしなければ なりません。
    AC-nya rusak karena itu harus diperbaiki.
    しゅうりする
  • そうじしたので へやが すっきり しました。
    Kamarnya rapih karena telah saya bersihkan.
    すっきりする

Tidak ada komentar:

Posting Komentar