Rabu, 12 Februari 2014

BAHASA JEPANG UNTUK PERAWAT-Pemeliharaan Lingkungan part 5

  • ごみばこに ごみを すてて ください。
    Tolong buang sampahnya ke tong sampah.
    すてる
  • dari staf A kepada staf B
    ごみばこは へやの すみに おいて ください。
    Tolong letakkan tong sampahnya di pojok kamar.
    すみ
  • dari staf kepada pasien/klien
    しつれいします。おへやを そうじします。
    Permisi. Saya hendak membersihkan kamari ini.
    そうじ(を)する
  • dari staf A kepada staf B
    そうじきを かけて ください。
    Tolong bersihkan dengan penghisap debu.
    そうじきを かける
  • dari pasien/klien kepada staf
    もうふを いちまい たして ください。
    Tolong tambahkan satu lembar selimut lagi.
    たす(もうふを〜/おちゃを〜)
  • dari staf A kepada staf B
    シーツを たたんで ください。
    Tolong lipat sepreinya.
    たたむ
  • へやの おんどを 25どに たもって ください。
    Tolong jaga suhu ruangan ini 25 derajat.
    たもつ
  • この ボタンを おすと だんぼうに なります。
    Kalau Anda menekan tombol ini, (AC pendingin) akan berubah menjadi penghangat.
    だんぼう
  • dari staf kepada pasien/klien
    ベッドの たかさを ちょうせいしましょう。
    Mari kita sesuaikan ketinggian tempat tidurnya.
    ちょうせい(を)する
  • dari staf A kepada staf B
    エアコンの おんどは、ここで ちょうせつできます。
    Temperatur AC-nya bisa diatur di sini.
    ちょうせつする

Tidak ada komentar:

Posting Komentar