Selasa, 11 Februari 2014

BAHASA JEPANG UNTUK PERAWAT-Rekreasi part 6

  • てんきが いいので はなみに いきましょう。
    Karena hari ini cuacanya cerah, mari pergi melihat bunga sakura(hanami).
    はなみに いく
  • らいしゅう、みんなで はなみを しましょう。
    Minggu depan, ayo barengan pergi hanami.
    はなみを する
  • dari staf kepada pasien/klien
    さあ、ふたり ひとくみに なって。
    Ayo, mari 2 orang mengelompok menjadi 1 grup.
    ふたりひとくみに なる
  • dari staf kepada pasien/klien
    いまから ゲームを するので、ペアに なって ください。
    Mulai sekarang permainan akan dimulai, tolong berkelompok dua-dua.
    ぺあに なる
  • dari staf A kepada staf B
    げーむに さんかしない ひとを ほうって おいては いけません。
    Jangan mengabaikan orang yang tidak ikut bermain.
    ほうって おく
  • dari staf A kepada staf B
    まいつき どんな ぎょうじが ありますか。
    Ada kegiatan apa setiap bulan?
    まいつき
  • ゲームに まけました。
    Saya kalah dalam permainan.
    まける
  • dari staf kepada pasien/klien
    おとを きいて、リズムを とって ください。
    Tolong dengarkan musiknya dan ikuti iramanya.
    りずむを とる
  • dari staf kepada pasien/klien
    ちょっと そとに でて リフレッシュしましょう。
    Mari keluar sebentar buat menyegarkan diri.
    りふれっしゅする
  • 1じから レクリエーションの じかんです。
    Kegiatan rekreasi dimulai pukul 1.
    れくりえーしょん

Tidak ada komentar:

Posting Komentar