Rabu, 12 Februari 2014

BAHASA JEPANG UNTUK PERAWAT-Kamar Bicara part 7

  • かぞく みんなが げんきで しあわせです。
    Saya berbahagia karena setiap orang di keluarga saya sehat.
    しあわせ(な)
  • たなかさんの しぐさを みると、ははを おもいだします。
    Gerak-gerik Nona Tanaka mengingatkan saya pada ibu saya.
    しぐさ
  • しずかな ところで はなしましょう。
    Mari kita berbicara di tempat yang tidak ramai.
    しずか(な)
  • dari pasien/klien
    5ねん まえに つまと しべつしてから、ひとりぐらしを して います。
    Saya hidup sendirian setelah istri saya meninggal dunia lima tahun yang lalu.
    しべつする
  • dari staf kepada pasien/klien
    なにか しんぱいごとが あれば、はなして くださいね。
    Jika Anda mempunyai kekhawatiran, harap beritahu saya.
    しんぱいごと
  • しんぱいしないで。わたしを しんじて ください。
    Jangan khawatir. Percayalah pada saya.
    しんぱいする
  • みんなに しんぱいを かけたくないです。
    Saya tidak mau membuat yang lain khawatir terhadap saya.
    しんぱいを かける
  • dari pasien/klien
    3じに かぞくが きます。
    Keluarga saya akan datang pukul tiga.
    〜じ
  • 1じかん はなしました。
    Saya berbicara selama satu jam.
    〜じかん
  • じつは、しんぱいな ことが あるんです。
    Sebenarnya, ada yang saya risaukan.
    じつは

Tidak ada komentar:

Posting Komentar