Selasa, 11 Februari 2014

BAHASA JEPANG UNTUK PERAWAT-Membantu Pasien secara Fisik part 6

  • この シャツは あせを よく きゅうしゅうします。
    Kemeja ini menyerap keringat dengan baik.
    きゅうしゅうする
  • dari staf kepada pasien/klien
    くちが かわいて いるので、ガーゼで しめらせましょう。
    Mulut Anda terlihat kering. Mari saya basahkan dengan kain lembab.
    くちが かわく
  • dari staf kepada pasien/klien
    こしを あげる ことが できますか。
    Bisakah Anda mengangkat pinggang Anda?
    こしを あげる
  • dari staf A kepada staf B
    かいじょする とき、こしを おとした ほうが いいです。
    Akan lebih mudah bagi Anda jika Anda menurunkan titik berat badan Anda saat membantu seseorang berdiri.
    こしを おとす
  • dari staf A kepada staf B
    かんじゃさんを もちあげるには コツが あるんです。
    Ada tipnya untuk mengangkat pasien.
    こつが ある
  • staf A dan staf B
    スタッフA:まず、かんじゃさんの からだを ゆっくり おこして ください。 スタッフB:はい。これで いいですか。
    Staf A: Pertama, Anda harus membangkitkan badan pasien perlahan-lahan. Staf B: Ok. Apakah ini benar?
    これで いいですか
  • dari staf kepada pasien/klien
    だいじょうぶですか。せなかを さすりましょうか。
    Anda baik-baik saja? Mau saya usap punggungnya?
    さする
  • dari staf kepada pasien/klien
    さむく ありませんか。
    Apakah Anda tidak kedinginan?
    さむくありませんか
  • dari staf A kepada staf B
    からだに ふれる まえには、かならず こえを かけて ください。
    Harap bilang dulu sebelum Anda menyentuh tubuh seseorang.
    さわる
  • dari staf kepada pasien/klien
    ズボンの ベルトを しめましょうか。
    Mau saya eratkan sabuknya?
    しめる(べるとを〜/ひもを〜)

Tidak ada komentar:

Posting Komentar