Rabu, 12 Februari 2014

BAHASA JEPANG UNTUK PERAWAT-Pemeliharaan Lingkungan part 2

  • dari staf A kepada staf B
    へやを でる とき、エアコンを きって ください。
    Tolong matikan AC-nya ketika anda meninggalkan ruangan.
    えあこんを きる
  • ごみおきばは ここです。
    Tempat buang sampahnya di sini.
    おきば
  • dari staf kepada pasien/klien
    まくらカバーを かえましょう。
    Saya akan menukar sarung bantalnya.
    かえる
  • この へやは かぜとおしが いいです。
    Ventilasi kamar ini bagus.
    かぜとおしが いい
  • この へやは かぜとおしが わるいです。
    Ventilasi kamar ini buruk.
    かぜとおしが わるい
  • staf A dan staf B
    スタッフA:もう201ごうしつは かたづきましたか。 スタッフB:はい、かたづきました。
    Staf A: Apakah Anda sudah membersihkan kamar nomor 201? Staf B: Ya, sudah.
    かたづく
  • dari staf A kepada staf B
    この へやを かたづけて ください。
    Tolong benahi kamar ini.
    かたづける
  • dari staf A kepada staf B
    かねんごみと ふねんごみは、わけて ください。
    Tolong pisahkan sampah yang bisa dibakar dan yang tidak bisa dibakar.
    かねん ごみ
  • ときどき かんきした ほうが いいです。
    Adalah hal yang bagus untuk mengadakan penggantian udara kadang-kadang.
    かんき(を)する
  • dari staf
    においが こもっている とき、かんきせんを つけます。
    Gunakan kipas ventilasi ketika tercium bau di ruangan.
    かんきせん

Tidak ada komentar:

Posting Komentar